top of page
キャンプ写真HP1.HEIC
子ども達が自由に、楽しく集まれる​
居場所づくりを目指しています!
キャンプ写真HP2.HEIC

お知らせ

​・2025年4月~活動場所を移転 

​・2023年度 機関紙(活動計算書含む) 

​・感染予防対策について

​当団体について

2016年~2024年まで宇治市槇島町で子ども食堂として活動を行ってきました。2025年4月から宇治市小倉町蓮池に移転します。移転後は、小規模になりますが、槇島町や小倉町の“ひとり親家庭の子ども”を中心として、学習支援、食事提供、課外活動(キャンプや物づくり体験)などの居場所づくりを目指していきます。​その他、相談支援、寄付食材の配布、活用できる制度やイベント等の情報発信をしていく予定です。

つなぐの歩み

2016.10 「こども食堂 つなぐ」を開始。

2018.1   NPO法人すまいるりんくを設立。

2018.4   京都府ひとり親家庭子どもの居場所事業受託。

2019.4   京都府こどもの城づくり事業受託。学習支援開始。

2020.4   京都府こどもの城づくり事業受託。コロナによりお弁当宅配を実施。

2021.4​   京都府こどもの城づくり事業受託。お弁当宅配、食料品配布事業実施。

2022.4   京都府こどもの城づくり事業受託。通常活動を再開。食料品配事業実施(2回)

2023.4     京都府こどもの城づくり事業受託。

2024.4     京都府こどもの城づくり事業受託。8年目スタート。

​2025.4  宇治市小倉町にて活動場所の移転予定

​スケジュール

​募集案内

​“ボランティア募集”

「近隣の方」・「子ども達が好きな学生さん」・「活動に興味をおもちの方」一度遊びに来て頂き、私達と一緒に子ども達の居場所作りをしませんか?お話が大好きな方、料理や物を作ることが得意な方など大歓迎です!子ども達の笑顔を増やす活動にご協力お願いします。​スタッフ一同、おまちしています。

食材寄付
つなぐ寄付

​“食材の寄付”

お米、根菜類、お菓子、筆記用具の寄付があると大変助かります。​ご検討されている方は、「お問合せ」からご連絡ください。

​2023年度はたくさんのお米とお野菜をいただきました。物価高騰で食材購入をためらうことも増えていたため、とても助かりました。今後ともよろしくお願いします。

​“寄付金”

★寄付金

★賛助会員費 個人(一口 2,000円)

団体(一口 5,000円)

【郵便局からのお振込み】

口座番号 00920ー8ー313977

​口座名義 特定非営利活動法人すまいるりんく

​MAP

【活動場所】 京都府宇治市小倉町蓮池1-5

活動日時】
毎週(水)PM4:00ーPM8:00  毎週(土)PM6:00-PM8:00
※定休日:祝日。※警報時はお休みとさせて頂きます。
【事務所の所在地】
宇治市小倉町西浦33番地32



 

bottom of page